ありがたく思うことを3つ書く☓3週間やってみた

ショーン・エイカーさんのTEDで紹介している

「21日間、毎日ありがたいことを3つ書こう」というのに

チャレンジしてみました。

脳をポジティブにするトレーニングだそうです。

継続する自信がなかったので、独自ルールを追加。継続するために、さらにハードルを下げました。

  • ネタがかぶってもいい
  • 書き忘れた日があったら、翌日書けばいい
  • 忘れた分は翌日書く・・・のではなく、1日延長する
  • 忘れても責めない
  • まずは1週間頑張ってみよう

やってみた感想

  • 費やした時間は1日1分くらい。寝る前にやったので、負担はほぼゼロ。
  • ネタは意外と出てくる
  • 「あ、これ恵まれてるな」「これは良いことだな」と気づく機会が増えた
  • 自分の置かれてる環境を見直すことができる
  • 「当たり前」がありがたく感じる
  • でも根がネガティブすぎて、3週間じゃポジティブになれなかった/(^o^)\
  • 仕事、職場、食べ物、お金、健康、音楽の傾向あり。

以下、書きだした内容です。(ちょいちょいネタがカブってますが)

続きを読む

Sketch3でパターンを簡単に作る方法

Facebookの「Sketch Japan」でシェアされてたのでメモ。

Sketchのパターン作成は

  1. パターン素材を作る
  2. PNGとかで保存
  3. 塗りつぶしでPNGを選択する

という感じで、一度パターン素材を保存する必要がありました。

でもこれだとパターン素材を編集したい時に、毎回PNGを保存しなくてはならないのでとても面倒くさい。

で、

パターン作成が少し楽になる方法。

1.パターン素材を作ってコピー。

f:id:yunko3:20150211215347p:plain

2.パターンを敷くオブジェクトを選択し、「Fill」→「Pattern Fill(しましまのアイコン)」を選択

f:id:yunko3:20150211215637p:plain

.赤い丸の部分をクリックして、ペースト

f:id:yunko3:20150211220046p:plain

パターン素材を編集したら毎回コピペする必要がありますが、パターン素材をいちいち保存するよりはかなり楽です。

ありがとうございましたありがとうございましたmm

Framer Studioを使ってみました

f:id:yunko3:20150124212743p:plain

最近、ちょいちょい耳にするFramer.js。

アニメーションを作るのに適してるライブラリ・・・というくらいしか知りませんが、試しに使ってみようと思いました。

Framer Studio なるCUIツールがあるので、お試し版でダウンロードしてみました。

Framer Studioで何が出来るのかがわかる動画

SketchのオブジェクトをFramer Studioにドラッグアンドドロップするだけで、JSのオブジェクトが生成されちゃうっていう。これはヤバイ。


Framer Studio - Basics on Vimeo

Framer.jsの特徴

アニメーションに特化したJavascriptらしい・・・。coffescriptもいけるようです。

他のライブラリよりは比較的簡単そうなので、学習コストはそこまでかからないように見える。見える・・・。見え(ry

GoogleAppleFacebookInstagramAdobeなど、名だたる企業が利用しているようです。

ただ、現時点では日本語のドキュメントがほっとんどないので、英語漬けは必須です。

続きを読む

高級旅館・ホテル予約サイト「relux」にはletter-spacing:1pxのスタイルがかかっている件について

高級旅館・ホテル予約サイトrelux

f:id:yunko3:20150104224645p:plain

たまたまサイトを見てて気づいたのでメモ。

フォントが画像なのかな?と思って開発者ツールで見てみたら、

bodyタグに明朝体+letter-spacing:1pxがかかってました。

高級感を出すために明朝体を使うことはよくありますが、

letter-spacingをかけることで、テキストにゆったりとした印象を与えます。

この1pxがマジで重要だなと思いました。

余白の取り方とかもすごく綺麗なサイトですね。勉強になる。

 

 

ま、実際に宿泊予約することは無いけどね!\(^o^)/

Sketch3で困ったところ

買ってみました。Sketch3。Adobeからの移行だったのですが、使いやすいですねー。

先にいろいろと使い方を見てから触った方が、スムーズに入れると思います。

使っていくうちに

Photoshopでいうアレをしたい」

Illustratorでは出来たけどSketch3では出来るかな?」

という操作が増えてきたので、ちょっと詰まったところをメモ。

Sketch3でカーニングしたい

グッドパッチさんのブログにあった。ありがたやありがたや。

  • 字間を広げたい Option+Ctrl+T
  • 字間を狭めたい Option+Ctrl+L

なかなか分かりにくいショートカットだな・・・。

Layout settingsのoffsetでエラーが出る

f:id:yunko3:20141214150455p:plain

View→Layout Settings→offsetをいじってると、よく

「The value 10 is too small. Please provide a valid value.」

っていうエラーが出る。どうやらoffsetは新しい機能のようで、

なかなかそれに関するドキュメントが出てこない。

「Gutter Width」「Column Width」をいじってれば自動でoffsetの数値が変わるので、

ここは「触らない」のが一番いいという結論に至った。

 

Sketch3は最新のバージョンに関するドキュメントが少ないのがネックですね。

もっとsketch3人口が増えれば解消されるかと。

まだ解決してないところ

  • 縦組みってどうやるの?
  • 曲線に沿ってテキストを流したい
  • シンボル解除(こちらで紹介されている「Detach from Symbol」が出てこないwww)
  • シェイプのアウトライン化(というか結合が思い通りにいかない時がある)
  • シェイプのサイズを自動で吐き出してくれるプラグインほしい(あるんだろうけど)

「第51回 HTML5とか勉強会」行ってきました

今更ですがこれ行ってきました。


第51回 HTML5とか勉強会 - connpass

自分の専門外の内容もありましたが、濃くて面白かったです。

ブラウザの仕組みを知ることで、より高速化への道を歩めるっぽいです。

もっと勉強しないとねえ(´・ω・`)

資料

川田寛さん

ブラウザのパフォーマンスを限界まで高める HTMLコーディングの考え方

個人的感想

6割くらい私の専門外の内容でしたが、とにかく話し方が上手くて面白かったです。エンジニアリングは頑張れば頑張るほど良いとは限らないんだなーと思いました。
現場あるあるですね。
※90パーセンタイル:分布図からレアケースを除くとだいたい90%が正常値範囲内。

竹洞陽一郎さん

部分最適化から全体最適化へ ― Webの情報品質管理手法

個人的感想

大学の講義のような内容でした。教養レベルが1上がった気分です。
情報はただ速く伝達するだけでは意味ない、ユーザーに合わせてコンテキストも最適化することが、「全体最適化」。それすなわちUX。
(まさかUXにつながってくるとは)
フロントエンドエンジニアは「高速化」に目が行きがちで、
コンテキストの最適化はディレクターとかの仕事って感じがしますね。

Brian Birtlesさん(mozilla

ブラウザーに優しくて、アニメーションを滑らかに

個人的感想

結構シュールなプレゼンだったけど、使えるノウハウがいっぱい詰まった内容でした。
もっとブラウザの仕組みを知っていればもっと理解できたのに・・・orz
私はWEBでアニメーションを使う機会があまりないのですが(本当は使いたいんです)、ブラウザがどのようにCSSを解釈しているかちょっとだけ分かりました。
とりあえずtransform使っておきます。

第52回目・・・

気づいた頃には時遅し・・・。あとで資料見よう・・・。

第52回 HTML5とか勉強会 - html5j | Doorkeeper